2010年05月30日

感動をありがとう♪祭天!!

ニャティティ(ケニアアフリカンダンス)のみなさま
むんどのーどポコ舞踊団のみなさま
銀河のほとりホークダンスチームみなさま



スガジャズダンススクールのみなさま
IZANAIのみなさま
たくさんの踊り子のみなさま
お客さま
来たくてもこられないで念を飛ばしてくださったみなさま

そして実行委員のみなさま
ボランティアスタッフのみなさま

すてきな、素敵なお祭りをありがとうございました。

わたしは、たいしてお手伝いしていないのですが、
その場にいさせていただくことが
ほんとうに楽しく、
みんなで一つのことを成し遂げていく楽しさ
嬉しさ 感動
を分け与えてくださって、とても幸せです。


子供たちの純粋な瞳も素晴らしいのですが、
大人たちが
本気で、笑顔で、涙で
一つのことにむかっていく姿をたくさんの大人たちへ
たくさんの子供たちへみてもらえるということは
本当に素晴らしいことです♪
今の世の中だからなおさらです。

  ”祈り”

の形は人それぞれです。
踊りを通して祈り続けている人達の
真心をみせていただいて、涙がひとりでに
あふれてきました。

今日も一日ありがとうございましたface02

来年こそは!!”腰みの”つけるぞ~~~~♪
  


Posted by イルカ at 21:35Comments(0)出会い

2010年05月29日

祭天♪

今年もこの季節がやってきました♪

祭天!!

愛と平和を全身で表現する踊り子さんたちの
パワーに圧倒されまくり、
とても元気がもらえます。

とくに、ちびっ子踊り子さんのピュアな瞳には心洗われます。



中国の武術が由来の花架拳
指先の動きやしなやかでたおやかな雰囲気に思わずうっとり~


まるで舞台を見ているかのような
とても素敵な演舞




愛だ~~~~~~~~~~~~~~~~


うん、愛ですね♪


明日、一日須賀川の中町通りで開催されています。
銀河のほとりでもささやかに出店いたします。
わたしもお手伝いで銀河ブースに朝からいますので
お時間の都合のつく方は足をお運びくださいませface02
  


Posted by イルカ at 23:05Comments(0)出会い

2010年05月27日

心のピースウォーク♪

今年も
ピースウォーク 命の行進が8月から10月まで
行われます。

歩くことは祈ることなんだな~

と思います。

祈る姿をみて
自己満足だよ!!
と身内に言われたことがあります。

たしかにそうかもしれないでね・・・

でも

そう思われても祈らずにはいられない

エゴや自意識を超えたところに祈りがあると思います。


どうぞ、今
危機的にある日本のさまざまな状況を
変えるために
祈ることから初めてみませんか?

朝、静かな時間を1分でもいいから
もってみてください。
光をイメージするとここちよいです。

未来の子供達に

わたしたちは何を残すことができるのでしょうか?

平和な世界と
豊な自然と
笑顔でつながる社会を

残していきたいな・・・


http://www.youtube.com/watch?v=yRKskI-61cI



  


Posted by イルカ at 22:44Comments(0)出会い

2010年05月26日

揺れ動く~

女の人の人生って・・・
何なのかな~~

ゲゲゲの女房的に夫を支えつづける生き方もあれば
わが道を行く人生もあり

いろいろ考えさせられています。

ちょっと(う~ん、ちょっとではないか・・・)した転機が訪れようとしていて、
なんだかモヤモヤしています。

今は、本当に好きなことをやらせてもらって、
そういう世界にいさせてもらえることが感謝の毎日です。

何をしていても、どこにいても、
すがすがしくいられる自分でありたいと思います。

悟っているわけではありません・・・

ドタバタも下り坂も上り坂も
楽しむ心の余裕があったらなぁ~
渦中にあったら、そんな気持は吹き飛んでいることでしょうが・・・

マイペースでいつもいいね~なんて傍目には見えるわたしですが、
結構、心の中はいつも揺れ動いているのです。

すべて自分次第です。

ということで~

揺れ動いているイルカでした~~☆
ぜんぜん〆になってないですねface07

なのでぷくぷく酵母とパンの写真でお楽しみください♪

注文がはいったので、はりきらせていただきました~☆


ぶどう酵母、仕込んでから5日目にしてかなり元気です~☆

          ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~
          土に根ざした暮らしの実践 日本の発酵文化はすばらしい♪








  


Posted by イルカ at 22:02Comments(1)ひとりごと

2010年05月23日

畑のようす

雨ですね・・・

一雨ふるまえに、畑へ行き
草取り
畝たて
かぼちゃの移植をしてきました。
上手く根付いてくれるといいな~

ミニトマトやバジルも発芽していました。

よかった~♪

今年は、はこべがわんさか畑を覆いつくしそうです。
あ~ともちんの”みちくさケーキ”が食べたくなるな~~


毎年植生が変わってくるとは聞いていましたが(昨年はアカザ畑でした。写真の通りです)
ほんとうにそうなりそうで楽しみです。


麦も順調に、花を咲かせたようで花粉が付いています。


畑仲間が(ゆるゆる畑の隣にすむIさんご夫妻)
いろいろと種を蒔いてくれました。
ありがとうございます。

  


Posted by イルカ at 22:15Comments(0)土に触れる

2010年05月22日

のどごし しっとりパンの季節

今日も暑かったですね~~
そしてすごく乾燥してました。

あっという間に焼き上げる前のパンの表面が乾くので、
すぐわかります。

だんだんと暑くなっていると
しっとりした喉越しのパンが
食べたくなりますね~~~

そろそろおかゆパン復活か~~~

写真は・・・

先日パン教室に参加してくださった、Rさんのぷちパンです。
お家で焼かれました。かわいく膨らんで嬉しいですね~
Rさん、写真提供ありがとうございますface02
 

                                ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~
                             土に根ざした暮らしの実践  日本の発酵文化はすばらしい♪  


Posted by イルカ at 23:37Comments(0)パン

2010年05月22日

想いの物語

なんだか
うっとりするような
響きがありますね~~

”想いの物語が地域を創る”

というテーマで、
とても楽しいワークが銀河のほとりで開催されました。

まずクローズアップするは、”自分の困りごと”
たとえば、やりたいことがありすぎて困っているとか
やりたいことがわからなくて困っているとか
最近中年太りになって困っているとか
靴下が毎朝見つからなくて困っているとか
仕事も生活も忙しくて困っているとか
仕事したいのに仕事したくなくて困っているとか
なんでもいいのです。

とにかく自分が困っていることを一つ決めて、

次にどんな状態になりたいのかを考えます。

そしてそのような状態になるためにはどんな活動をしたらいいのかを
考えます。


自分の困りごとは実は社会的課題だったりします♪
これがNPO活動につながっていったりすることもあるのですね~

書いてみるとすごくシンプルで簡単なことなんですが、
1人で困っているともんもんと解決しないことって
ありますよね。
現実的な問題でもみんなでわいわい軽い気持で話しあいしていくと
とても気分が楽になります。
場の力やナビゲーターの方がいてくれると
こうも楽しく有意義な話し合いができるのかと目からウロコでした。
郡山若者サポートステーションの鈴木さん 銀河のほとりの場に
感謝します。
ありがとうございました。



 ワーク後の懇親会、おいしい銀河のごちそうと
またまた、ドキュメンタリー映画”天国は創るものパート1”開催されます。アフガニスタンで活躍していた
植木さんのお話も聴くことができます。6月19日(土)ビックパレットにて上映決定
詳細は→http://ahaha.365blog.jp/e316231.html



  


Posted by イルカ at 23:12Comments(0)地元を愛する

2010年05月20日

五感で感じる農の世界~食へつながる~

今日は
おしめりいただきましたね~
最近ゆるゆる畑にいけていませんが、
バジルなど発芽が楽しみです。

さつまいもの苗取りのお手伝いを、少しだけですが
石川町で秀明自然農法を実践なさっている
小豆畑さんのところでお手伝いさせていただきました。

ことりのさえずりを聞きながら・・・

ひとつひとつのさつまいものつるをよ~くみて
葉っぱが展開しているところから3~4節のこして
切ります。
どれ、一本として同じつるはなく、
みなそれぞれに違うのですね~
違いは違いのままにそれでいいのです。

自然尊重とはそういうことなんですね・・・

色鮮やかなラデッシュたちも見せていただきました。
色も形も大きさもさまざまだけれど
みんなあわさったら、なんて美しいのでしょう♪
調和とはこういうことを言うのですね・・・

自然農法は理屈ではなく五感に働きかけてくれるので
とても気持が良いのです。

あ~~写真がなくてごめんなさい。

話題は変わって・・・

今日はラッキーなことに
わたしが一番気になっているお店、大阪の”ゆにわ”の
店長ちこさんがラジオに出演なさっていて、
そのお話を聴くことができました。声からでも笑顔があふれてくるのが
わかる方ですね~

まごころを込めて作る
生き方を変えるのは難しいけれど食べ方を変えてみよう♪
食べるだけで幸せになるいのちのごはん

ほんとうにそうだと思います。
精神性をすごく重視しているところは
今のわたしにどんぴしゃりと
はまる内容なのです。


ただ、ただ
拝みたくなるような本です。

生活しつつ、思想しつつ、・・・・

今日も一日ありがとうございます。
                          ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~
                      土に根ざした暮らしの実践 日本の発酵文化はすばらしい♪



  


Posted by イルカ at 23:13Comments(1)土に触れる

2010年05月19日

☆筍の保存方法☆

筍が
ついに
飽和状態になりました~~~
誰に声をかけても「いっぱいあるの~~」
とのこと・・・

さぁ、保存しましょう♪

いましか食べられない筍

瓶詰めしてのちのち楽しみましょう。


あく抜きして、下処理した筍を適当な大きさにカットします。
ビンにつめて、筍がかぶるくらいの水を入れます。
鍋にお湯を張って、煮沸します。(約30分)


煮沸が終わったら、まし締めして脱気します。(焼けどに注意)


筍の一番おいしい食べ方
良質のオリーブオイルを使用して低温で炒めて塩で味付け♪ 以上 簡単です!!

余談ですが・・・
煮沸しないで、ビンに詰めて冷蔵庫に入れておいたら
ぷくぷく発酵してきました~
たけのこ酵母すごそうです。

今回はすぐにお料理してしまいましたが
たけのこを発酵させてそのエキスを植物に与えると
元気いっぱいになるとのことです。
すごいですね~
  


Posted by イルカ at 21:46Comments(0)加工・ものづくり

2010年05月19日

ぷくぷくの魅力♪

ぷくぷくの魅力をどう
お伝えしたらいいかな~~~~

”ぷくぷく”=”発酵”を
感じさせてくれる
ビンの中で繰り広げられる世界♪

もう!!!
すんごいんですから~~

今日は、郡山・福島方面より
Yさん、Rさん、Wさんがいらっしゃいました。
しかも
ちゃんと、ご自分で育てた酵母持参です。
同じ素材でも、その環境でまったく状態が変わってくるのが
また面白いところです。


ゆっくりじっくり時間をかけて
醸し出された味です。
デザートワインのような風味になっています♪
発酵が進むと、酵母から酢酸菌への命のリレーがおこなわれ
ついにお酢になります!!

このぶどう酵母のエキスを培養するとパン種(膨らむもと)ができて、
パンをつくることができます。万が一お酢になっても
それをお料理に使うこともできます。

生きてる♪ ”生命の躍動”を感じることができる。 それが一番の魅力ですキラキラ


             干し柿酵母のライ麦パンを使用して
                           ひえコロッケサンド

パンとともにさまざまな夢もふくらみますね♪
Yさん、Rさん、Wさん、今日も学びをありがとうございます。
今日も感謝の一日ですface05

             ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~
           土に根ざした暮らしの実践!! 日本の発酵文化はすばらしい♪

 酵母のこと、パンのこと一緒に学びませんか?
ぷくぷくをはじめよう♪ いるぱん教室は随時受け付けしております。
興味のある方は下記のアドレスへメールいただけると詳細を返信いたします。

takayoshi@purple.plala.or.jp  


Posted by イルカ at 21:11Comments(0)酵母のこと

2010年05月17日

☆オレンジぱん☆到着地点は?

う~~ん
今日はとっても
暑い一日でしたね。明日からまた気温が下がるそうで・・・

道行くたんぼというたんぼには
水が張られ、
とても美しい風景です。(あ~~~写真がなくて残念です)
そして
この季節ならではの懐かしい泥の匂いがなんともいえません。
匂いっておもしろいですね。タイムスリップしてその時の記憶を思い起こさせてくれます。
低温が長く続いたせいか田植えが1週間~遅れているようです。

こんな日は爽やかな
甘夏ピール入りのオレンジぱん
がいいですね♪


甘夏酵母です。
自然農法の粉(カナダ産強力粉)
を使用してみました。

昨日も夢の話(扉をたたく)をしましたが、

ちょっと、一つの視点からの意見を言ってしまったので
少し反省しています。

いつも素晴らしいお話をしてくださるI先生から、今日も学びがありました。
すこしでもみなさんとシェアできたらと思います。

結局は
みんな同じ地点を目指しているのですよね~

その道のりは人それぞれで

どれを選択するかは

その人の自由であること


ただ、到着地点が見えているのと
見えていなのではその歩み方がかなり
違うのではないかな~と思いました。


自分が何にむかってどこに進むのかもわからず
やみくもに進むのと、
目指す方向があって、寄り道しながら進むのでは
違うのかなということです。

夢や理想があって、一直線に進めるときもあれば、ゆっくり周りの状況をみながら
進むときもあれば、そのペースもその時々で変化していくものと思います。

問題は、到着地点がわかっているのに
それをみないようにして(恐れや執着心などがあるため)
、軌道修正をしないことで
ろとうに迷い込んでしまうことなんだと・・・

平和や笑顔、幸せな世の中になるように、私自身が私自身の使命や役割を
しっかり生きることが大切なことなんですねface02

I先生、今日も素敵なお話をありがとうございました。

今日も感謝の一日ですicon12





  


Posted by イルカ at 18:45Comments(0)

2010年05月16日

扉をたたく!!!!!!!!

自分がやりたいこと
ああなればいいな~~
こうしたいんだけどな~~~

自分の夢にむかって
その扉の前に立つことは
以外に簡単

その先が問題

扉をたたいているだろうか?


 自然の風や雲やおひさまはいつも恵みを与えてくれています。
それをいやいやわたしなどそのようなものは受け取れません・・・
と断っていませんか?
ありがたくいただいてみませんか?

やる!!と覚悟して動いているだろうか?
できないのを誰かのせいにしたり、境遇のせいにしたり、
やりたいことをそっちのけでなにかにしがみついていたり、
お金がないことを理由にしていないだろうか?

ぜんぶ自分が選択した結果が今
ここにあるだけなんですね。

誰かが決めて誰かが動いてくれるのを待つのではなく
自分で決めて自分から動くだけなんです。

今日も畑でひさびさの再会があり
鏡石の180坪ほどのゆるゆる畑を
もっと人が集まる場にしたいな~~
と語っていたら

”看板つくったらどうですか~?”

と・・・アドバイス
なるほど~うん!!いいね♪

わたしの一つの夢

みんなが笑顔になるための自給畑づくり♪
半農半x(食べるのもは自分でできる範囲でつくり自分の得意分野で
必要な収入を得る暮らし方)で暮らせるコミュニティづくり♪
プロの農家さんも指導的な立場で関わってくださったらとても
嬉しいのです。

               ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~






  


Posted by イルカ at 12:45Comments(0)出会い

2010年05月16日

こと葉 お料理教室 

那須の穀物菜食レストラン ”こと葉”で

わっははベジタリアン教室の 木澤先生
をお迎えしてお料理教室が開催されました。

マクロビオティック(大きな生命のテクニック)の世界は
食物の陰陽、調理法の陰陽、自然界の陰陽、
自分の体の陰陽
を見極め
自然と調和した心と体に(中庸)
なる技術のことだと
捉えています。


そんな理想の世界をこんな素敵なお料理で
体感しました。

ひえの白身魚風
たまねぎのぐりる
うどのきんぴら
たんぱぱの炒め物
かき菜のわさび和え

体に染み入るおいしさです。
よくかんでいただきました。

少しお持ち帰りして母にも食べてもらったら
ひえの白身魚風はほんとにだまされていました・・・face08

わたしは、お豆と穀物だけの食事が好きなのですが、
家族との兼ね合いや(いいわけかな~)
おつきあいでのお食事となると(これもいいわけかな~)
そうも厳格にベジタリアンは貫けないので
臨機応変にすこしづつ動物性も
体に取り入れています。

動物性のものはわりとすぐ断ち切れるのですが、お砂糖が断ち切れないわけを
質問してみました!!

今まで食べてきた動物性の陽性をお砂糖の陰性をとることで
バランスを取ろうとしているとのことでした!!
なるほど~~~
あとはストレスだそうです。(これはわたしも含めかなりの現代人にあてはまることと思います)

調理法や理論の復習ができてとても勉強になりました♪
木澤先生 こと葉の森さん
ありがとうございました。
次回を楽しみにしていますface02





  


Posted by イルカ at 12:12Comments(1)マクロビオティック

2010年05月15日

アフリカの光&大豆を蒔きましょう♪



イルカです!!
昨日はアフリカの鮮やかな光と影を垣間見せていただきました。
ナビゲートしてくれたゆかさん、
そしてアフリカの風と匂いを運んでくれたムビラ奏者の
近藤ヒロミさん、すんごいアフリカの子供達の底力をびんびん伝えてくださった
早川千晶さん、ありがとうございます。

ちなみに15日(土)今日はアウシュビッツ博物館http://www.am-j.or.jp/index2.htm
でも午後2時より
ライブ&お話が聴けるそうなので、お時間等都合のつく方は
おでかけくださいませ♪
すごく元気がもらえます。http://homepage2.nifty.com/upepo/profile.html

主催:NPO法人アウシュヴィッツ平和博物館
後援:白河市、白河市教育委員会
お問い合わせ:0248-28-2108



この世のどん底と最高の希望が混在しているアフリカの大地、いつかいってみたいけど、
今、私にできる最善のことをしていきたい!!
その一つが畑に向かうこと、
大豆を蒔くことだと思っています。
新潟の在来種”さといらず”の種を100グラム(170円:5袋限定)単位で小分けして
銀河のほとりhttp://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
においてもらいましたので、
ほしい方はどうぞお立ち寄りください。


昨年の鏡石ゆるゆる畑の発芽の様子、6月中旬ころからまきどきです。
野ばらが咲く頃蒔きます。

それでは、気温が低い日が続きますが、
運動会や農作業、
今日も一日楽しみましょう♪
ありがとうございます。
  


Posted by イルカ at 08:05Comments(1)地元を愛する

2010年05月13日

あるものを生かして♪

今日は、
晴れたり小雨だったり
寒かったりと
不思議なお天気でしたね~

新緑がまぶしい季節になりました。

食卓は、”たけのこ”づくしの日々です。
そしてふき、うど、たらの芽などなど
山菜の季節♪
今しか食べられない最高のぜいたくです。

昨日のパン教室で、Rさんが
うるいと人参のサラダを作ってくれました♪
うるいのちょっとぬるっとしたところが
いいですね~~
そしてYさんにいいただいた鮮やかな午前人参が
ひときわうるいを引き立たせています。


                        うるいと人参のサラダ&チューニョハンバーグ

第二回目のいるぱん教室では捏ねの実習をして生地を持ち帰って
もらいご自宅で焼成してもらいます。
力はいれずにしかし氣を込めて優しくこねていきます。

                         すごい!!この手は誰?
                         はい私です♪ すっかりたくましくなってしまいました~

Tさんがご自宅で焼かれたパンの画像を送ってくれました。
電気オーブン(600ワット 250度焼成)でもこんなにおいしそうに焼けるのです!!
すごいですね~~~

                 Tさん、画像提供ありがとうございます。

そうなんですね!!

特別な機材がなくとも
家庭であるもので
自家製酵母のパン焼きを楽しむことができるんです♪

ということで、
わたしの方でも家庭用のガスオーブンと
自前の発酵器でパン教室を開催しています。

”あるものを生かす”知恵を育んでいきたいですね星

                                    
                    ~農と食と感動をつなぐ風土パン いるぱん~
                       土に根ざした暮らしの実践 日本の発酵文化はすばらしい♪
                      
 パン教室の問い合わせは takayoshi@purpule.plala.or.jp 
までご連絡いただけると、詳細を返信いたします。

  


2010年05月13日

あるものを生かして♪

今日は、
晴れたり小雨だったり
寒かったりと
不思議なお天気でしたね~

新緑がまぶしい季節になりました。

食卓は、”たけのこ”づくしの日々です。
そしてふき、うど、たらの芽などなど
山菜の季節♪
今しか食べられない最高のぜいたくです。

昨日のパン教室で、Rさんが
うるいと人参のサラダを作ってくれました♪
うるいのちょっとぬるっとしたところが
いいですね~~
そしてYさんにいいただいた鮮やかな午前人参が
ひときわうるいを引き立たせています。


                        うるいと人参のサラダ&チューニョハンバーグ

第二回目のいるぱん教室では捏ねの実習をして生地を持ち帰って
もらいご自宅で焼成してもらいます。
力はいれずにしかし氣を込めて優しくこねていきます。

                         すごい!!この手は誰?
                         はい私です♪ すっかりたくましくなってしまいました~

Tさんがご自宅で焼かれたパンの画像を送ってくれました。
電気オーブン(600ワット 250度焼成)でもこんなにおいしそうに焼けるのです!!
すごいですね~~~

                 Tさん、画像提供ありがとうございます。

そうなんですね!!

特別な機材がなくとも
家庭であるもので
自家製酵母のパン焼きを楽しむことができるんです♪

ということで、
わたしの方でも家庭用のガスオーブンと
自前の発酵器でパン教室を開催しています。

”あるものを生かす”知恵を育んでいきたいですね星

                                    
                    ~農と食と感動をつなぐ風土パン いるぱん~
                       土に根ざした暮らしの実践 日本の発酵文化はすばらしい♪
                      
 パン教室の問い合わせは takayoshi@purpule.plala.or.jp 
までご連絡いただけると、詳細を返信いたします。

  


2010年05月11日

活動的な季節に!!

最近、自分もまわりも
すご~く
活動的で

体が3つぐらいほしいです♪

やりたいことがありすぎますicon12

少々、欲張っている自分もいますが
動けるだけ動こうと思います。

頭の中がぐるぐるして落ち着きません。
ちょっと整理が必要です。
(こんなときは畑に行くのがいいのです♪)

こんな中でも自家製酵母のパン教室にきてくださった二人のyさん
ありがとうございました。

昨日はお持ち帰り用の生地を
こねていただき、各自おうちでパンを焼いていただきました。
少々時間がかかるので大変だったと思います。
おつかれさまでしたface01
なれてくるとタイミングをあわせて
自分が焼きたいときに焼けるようになりますので
どうぞ続けてチャレンジしていただけると嬉しいです。
パン教室について、ご興味のある方はどうぞ
takayoshi@purple.plala.or.jp
もしくは
iurka-cobolove@softbank.ne.jp
までお問い合わせくださいませ。詳細をお知らせいたします。




                           フランスパンのミニタイプ


    鏡石”ゆるゆる畑”の麦の穂が出ました♪品種は”ゆきちから”
   東和町の関さんに譲っていただいた種です!!


                  ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~
                    土に根ざした暮らしの実践
                    日本の発酵文化はすばらしい♪
                          
                                 

  


Posted by イルカ at 09:58Comments(1)

2010年05月09日

夏みかん酵母のカンパーニュ風

夏みかん酵母エキスを
ストレートで使用して焼いてみました。



しゅわしゅわ、
香りは甘酸っぱい爽やかないい香りです。
味見すると少し苦いのと乳酸飲料のような味がします。
後味がいつまでも夏みかん♪
おいしいです。

これを
水分の20%をエキスにかえて使用してみます。

きっとそんなに膨らまないだろうとおもいきや
きれいにクープが割れました!!

こりゃいかに???

断面は、気泡が大きいです。カンパーニュ風ですね~!!
こんな風な気泡ができると私は嬉しいのですが・・・どうなんでしょうか?


最終発酵のタイミングが良かったのでしょう・・・
記録をとりわすれておぼろげながら・・・
 捏ね上げ生地温度23度
 生地発酵 室温で9時間半+冷蔵発酵8時間半
 最終発酵 30度で3時間
だったと思います。

味は、やや酸味がありますがいやな酸味ではありません。
言われないと夏みかんの風味はわかりません。
皮がとてもこおばしくおいしいです♪
もう少し改良が必要です。

マニアックな内容でごめんなさい。
私って以外に研究好きだったのです!!
パンづくりをさせていただいて気付いた自分の特性です。

読んでいただいてありがとうございますきらきらピンク

                ~農と食と感動をつなぐ風土パン いるぱん~
                 土に根ざした暮らしの実践 日本の発酵文化は素晴らしい♪  


Posted by イルカ at 00:03Comments(0)パン

2010年05月07日

地域の問題事を仕事にしよう♪

と軽々しく書いてはいけないと思うのですが・・・


最近、相談をもちかけられたり
ぐるぐる便(地域密着型行商の旅で、
人と人のつながりの中で真心でおつくりしたお漬物やお菓子やパンを
必要としている方にお届けして喜んでもらう旅
:NPO百笑屋敷の活動の一つとなっている。)をしていると
いろいろな問題を聞いたり、察することができます。

自分のこと
家族のこと
仕事のこと
生きるすべてのこと


表面上のお付き合いでは
多くは語ってくれないことがほとんどですが
気心が知れてくると
相談されることもあります。

なんとかしてあげたいな~~
と思ってはいても
行動に出せなかった自分が今までいましたが、
なんだか
ムクムクと動き出していいのでは?という気になってきました。

まぁ
そこに無理があってはいけないと思うので
最初は気軽にお茶飲みから
始めるのがいいのかもしれないですね~~

とにかく
悩みを人に話すだけでも相当、勇気のいることだと思うので
信頼関係のある人と人が繋がりあって
すこしづつ
その信頼をつないでいける関係づくりを
広げていけたらと思います。

畑仕事でも茶のみでも
なんだか人がひとりでに集まって
自然に助けあう関係に発展していけたらな~~~

お年寄りから子供から
働き盛りのお父さん、主婦のかた
独身の方、
いろいろな年齢層の方が
いろいろな知恵を出し合いながら
みんなのために自分のために動いていけたらな~~~

自分さえよければという気持や 自分だけが人よりもという気持があると
とても生きにくい時代になってきています。
わたしもこんな思いに駆られるときが未だにありますが
そんな時は心がぎすぎすして不安になります。
宇宙とつながっている体や心は不自然なことに対して、ちゃんと反応しているのですよね。

これからは調和の時代です。
喜びも悲しみも分かち合って、
楽しんで生きる世の中にしていきたいです。

みんなが喜ぶこと
家族や友人や隣にいる人が喜ぶことを
していこう!!

具体的には
自分の住む町で志のある人が集まってみる♪(召集をミクシーのにこにこタッチ鏡石♪トピックで立てました)
相談してくれたKさんの手助けをしよう(実際に声かけしたらマイミクのHさんが快く受けてくれました)


今日もたくさんの方の笑顔からたくさんの幸せをいただきました。
感謝の一日です。
ありがとうございますface02

            
                     酵母マフィン ~農と食と感動をつなぐ風土パン いるぱん~
  


Posted by イルカ at 23:17Comments(1)地元を愛する

2010年05月07日

パンは焼けても・・・

パンを入れる包装資材に
PP袋という、(おそらくポリプロピレン製)
という袋を使っていますが、

このところの暑さのせいか
パンをよく冷まして袋詰めしても
温度変化があると(特に遠方に発送する場合)
袋内に結露ができてしまい
その袋の匂いが
パンに吸着してしまうようなのです。

粉はとても匂いを吸着しやすい性質がありますので
保存環境も大切です。保存環境によっては
せっかくのおいしい粉やパンも台無しです。

せっかくのパンがビニールの匂いになってしまっては
もったいない・・・
できればビニールに入れない方法で
販売していきたいのです。(ゴミもでないし!!)

その他、お気づきの点がありましたらぜひご意見お聞かせください。


 
                            よもぎあんぱん

                           ~農と食と感動をつなぐ風土ぱん いるぱん~
                                日本の発酵文化はすばらしい♪
               



  


Posted by イルカ at 06:32Comments(0)ひとりごと

2010年05月07日

夏みかん酵母のその後

夏みかん酵母が
いよいよ元気になってきました。

ビンを開けると甘酸っぱい爽やかな香りに
癒されます。




爽やかで香りを楽しめるパンが出来たらいいですね♪
  


Posted by イルカ at 06:11Comments(0)酵母のこと

2010年05月05日

GWとてもお天気が良かったですね!!

今日、畑に足を運びました。


             十和町の関さんからいただいた”ゆきちから”の種を蒔いたら
            こんなに元気に育っています♪ 関さんありがとうございます。



麦がそよそよと気持よさそうに風に揺れていました。

昨年はハコベがたくさんだったのに、今年はなずなたくさん生えています。

植生が変わってくると聞いたことはあるのですが

ハコベからなずなへは

何を意味しているのでしょうか?

それともまだ、ハコベやアカザが発芽していないだけなのかも・・・


もくもくと草とりしていると

自分の中で心の声がたくさん聞こえてきます。

農作業の面白いのは自分との対話ができること

そして新たなアイディアやインスピレーションも生まれます。


この小麦の粉ですいとんとかつくって
みんなで食べたらおいしいだろ~な~~

とか


これはアイディアというより食いしん坊なだけですが・・・icon10




  


Posted by イルカ at 22:13Comments(0)

2010年05月01日

初☆チューニョ 

チューニョとは?
アンデス地方で食されている伝統食で乾燥凍結いも(じゃがいも)のことです。

アンデス精進料理を出してくださるタンボロッジさんのすすめで
チューニョを作ってみました。

 カチンコチン、まるで見た目は石です。
これを水でもどしてゆでてから使うのですが、
もどした状態のものをおいておいたら母が干ししいたけと勘違いしてうどんのだしをとってみたそうです。
いくら煮てもだしがとれないのでおかしいな~と
不思議に思ったそうです。

そりゃそうですよ~~しいたけではなくジャガイモですから!!

それにしてももどした状態のものは干ししいたけそっくりなんです。
ちょうどゆでてから使いたかったので良かったのですが・・・
 
大笑いですface03


  これはじゃがいもを凍らせた状態のもの、溶かしてもう一度凍らせます。
そして溶かして水分を手でぎゅ~としぼって皮をむいて天日干しすると
一番上の写真になります。

なんでもこうして凍結と乾燥を繰り返して水分をしぼりだすと、ジャガイモの毒性(陰性物質)が
抜けてしまうそうで、マクロビオテッィク的にも大変陽性な食べ物に変身するとのことなんです。


いざ、スライスして素揚げしてみることに・・・


う~~んどうなんだろうこの断面
真っ黒だ~~~
揚げてもそう見た目は変わりません


塩を振って盛り付けたらなんだかいい感じです。

おっ、以外においしいかも!!

ほしいもの揚げたような食感(ほしいもを揚げたことはありませんが、たぶんこうなるだろな~という推測です)
とジャガイモの風味がいい感じです。
噛みごたえがあるので、ちょっと玄人好みの美味しさです。
私は好きですicon06

しらずしらずにジャガイモ3個分ぐらいペロリと
食べてしまいました・・・icon10


ここまで読んでくださった方
あなたは相当のマニアです♪
わざわざジャガイモを凍らせなくても、そのままでおいしいんだからいいんじゃないの?
と思われると思います。が、しかし
これはすごく保存性が高いので、異常気象で農作物、特にお米が出来なくなったら
貴重な保存食になることと思います。

ですので、もし冷凍庫が空いていれば
(もちろん冷凍庫でなくても寒のときや標高が高い地域にお住まいの方は放射冷却を利用して外気温で!!)
そしてもし、じゃがいもがたくさんあまっているようであれば
非常食を作ってみてはいかがでしょうか?

タンボロッジさんでは、チューニョを使ったとってもおいしい創作料理を
いただくことができます→http://tambo1.com/



  


Posted by イルカ at 17:11Comments(1)加工・ものづくり