2011年06月07日

子ども達を放射能から守る福島ネットワーク情報センター開設!!

やはり市民の行動は早いです。
ほんとうに感謝です。

以下
銀河のほとりブログより転載します♪



1)こども福島情報センター
http://blog.goo.ne.jp/kodomofukushima子どもたちを放射能から守る福島ネットワークの情報センターが
開設されました!県庁通りです。


以下 丸森あやさんよりおしらせです!

市民放射能測定所・食品測定・コミュニティカフェ・資料DVD閲覧
避難保養情報コーナー・健康相談窓口としてスタートします。
(しばらくは、私の寝泊り所も兼ねて・・・^^)

行政交渉は続けていきますが、一方で自分達の手で創ることも大事。
放射能測定はCRIIRADの支援を受けて
健康相談は「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」の
支援を受けて、自分達で第三機関を立ち上げていくつもりです!

私は初代センター所長になるワケですが、たよりないところも多いので
いろいろとアドバイスいただければと嬉しいです。
小出先生、崎山先生、矢ケ崎先生もアドバイザーです^^)



2)6/19こども健康相談会
http://blog.goo.ne.jp/kodomofukushima/e/7a7e7183450fc8044db8dc5b4283f07e「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」による
健康相談会を開催します。「健康&行動記録・生活手帳」も配布予定。
まず福島市で開催ですが、県内各地、そして全国で開催するつもりです。

大事なこどもたちを、どこぞの機関の研究材料には絶対にさせません!



3)6/11福島アクション・お母さんの“わたしの主張”
http://blog.goo.ne.jp/kodomofukushima/e/fe37a287f95bfbf0dac26767aca509ae「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」略称:こども福島ネット
午前中の脱原発アクションで、お母さん達が今の気持ちを語る会をします。

お父さん代表で、うえきさんにもスピーチしていただきます^^)
うえきさん、アツいスピーチをよろしくね。

当日、全国で活動されている皆さんからのメッセージやフラッグなども
募集しています。会場に飾りまーす。

送付先:こども福島・放射能情報センター
〒960-8036 福島県福島市新町8-8 明邦ビル3階
*メッセージはメールでも受け付けています。
http://form1.fc2.com/form/?id=666007
  


Posted by イルカ at 20:47Comments(0)

2011年06月06日

チェルノブイリへのかけはし 野呂美加さん講演会の案内♪

 あはは星人さんのブログより
以下転載させていただきます。


「チェルノブイリへのかけはし」の野呂美加さんが再び福島県に来て下る事になりました!
前回聞きそびれたお母さん方!是非お聞き下さいませ。
学者の先生のお話しとは違い、生の現場で実際に活動され、こども達お世話をしてきた野呂さんのお話しは、ほんと伝わるものがあります。
そして一番気をつけないといけない放射能物質による内部被曝を防ぐ方法や、排出させる食べ物等のお話もあります!
是非、子どもたちへの影響を最小限にするための方法をお聞き下さいませ。



~急きょ開催!~
「いま、こどもたちを守るために知っておきたい放射能のこと」

-いま、本当に必要なのはしること。教訓がすでにあるのなら-
先のチェルノブイリ原発事故後、現地のこどもたちへの救済活動をし19年間続けてきたNPO法人「チェルノブイリへのかけはし」代表 野呂美加さんをお迎えし、体験談とそこからの学びを話して頂くお話し会を開催いたします。

☆福島市 
       6月11日(土)13:30~(13:00開場)
       福島テルサ http://bit.ly/m3iiVX(アクセス)
       福島市上町4-5 ℡024-521-1500

☆会津若松市
       6月11日(土)19:00~(18:30開場)
       栄町教会  http://bit.ly/iGFjhK(アクセス)
       会津若松市西栄町8-36 ℡0242-27-3944

☆米沢市(山形県)
       6月12日(日) 9:30~(9:00開場)
       米沢市南部コミュニティーセンター http://bit.ly/ieGmKx
       米沢市本町2-4-28 ℡0238-24-2011

☆郡山市
       6月12日(日)15:00~(14:30開場)
       ハーモニーステーション郡山 http://bit.ly/iX29Ep
       郡山市中町7-16 ℡024-973-6695
       お問合せ:090-1501-4253(いいだ) shinobu410hikari@ad.cyberhome.ne.jp

【参加費】 各会場ともに500円 ※できましたらプラスαで募金もお願い致しますm(__)m
      ※予約制ではございませんので、当日はすぐに満席となる可能性がございます。
        お早めにお出かけ下さいませ。
        
【主催】  7世代の子どもたちのために行動する会

【お問合せ】 090-3362-8064(さいとう)
        kumi-37.8.4-chan@docomo.ne.jp

こどもの保護者、教育者必見です!
原発事故の後、300キロ圏内で何に注意すべきか
前例から学び、こども達を守りましょう!!


【講師プロフィール】

野呂美加(のろ・みか)

平成4年、チェルノブイリ被爆児童の救援活動を行う。「チェルノブイリへのかけはし」の発起人として29歳より活動。19年間に日本に招待した子どもたちは、のべ648名(20年目の本年は、チェルノブイリの子どもたちの保養を休止の予定)。汚染地域訪問は、20回以上。

平成12年、玄米菜食のレストラン「葉」(札幌市)を始め、ケビン(中西研二)と出会う。
2008年に閉店し、夫の仕事の手伝いのため、27年住んだ札幌から北海道北見市に移住。
次世代に残される放射能問題を少しでも減らすことができるための活動をライフワークとしている。
平成17年、外務省外郭団体国際交流基金より、「地球市民賞」授与。
ホームページhttp://www.kakehashi.or.jp/


★★お薦めリンク★★

●●●●講演会・イベント●●●●
★田中優さんの講演会 2日、9日、13日 (郡山、福島、いわき、白河、相馬)
http://ahaha.365blog.jp/e382676.html


●●●●一時避難・疎開情報●●●●
★避難先情報【佐賀県】 ※5月28日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382777.html
★避難先情報【新潟県】 ※5月20日現在
http://ahaha.365blog.jp/e382361.html
★妊婦・母子のための避難・疎開・移住情報 リンク集
http://happipop.blog90.fc2.com/?no=666
★各都道府県 避難者受け入れ先サイト
http://ahaha.365blog.jp/e380595.html
★一時避難のご紹介
http://ahaha.365blog.jp/e381120.html
★ふくしまのこどもを、まもりたい。 避難先情報wiki
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/


●●●●原発・放射能についての講演動画●●●●
★田中優さん、小出裕章さん講演会動画
http://ahaha.365blog.jp/e380381.html
★チェルノブイリへのかけはし野呂美加さん講演動画
http://ahaha.365blog.jp/e381226.html
★福島県に住むみなさん!是非みてほしい!
http://ahaha.365blog.jp/e380211.html
★郡山市、須賀川市の放射線測定(動画)
http://ahaha.365blog.jp/e380573.html
★「安全な」福島の学校の土の放射能
http://ahaha.365blog.jp/e380945.html
★NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://ahaha.365blog.jp/e382384.html


●●●●放射性物質を排出する食べ物関係●●●●
★放射性物質から身を守るために! すごい分かりやすいです。
http://ahaha.365blog.jp/e382832.html
★放射能を身体の中から排出されやすい食べもの関係
http://ahaha.365blog.jp/e381299.html
★放射能を取り込みにくい食べ物、取り込みやすい食べ物イラスト
http://ahaha.365blog.jp/e381301.html
★放射性物質を取り除く(乳酸菌)
http://ahaha.365blog.jp/e381175.html


●●●●活動の紹介●●●●
★「宝探しプロジェクト」
http://ahaha.365blog.jp/e382250.html
★『福島☆復興プロジェクト』始動。~福島県中心の動きです~
http://ameblo.jp/upo-nokiseki/entry-10846508235.html


●●●●その他参考情報●●●●
★原発、放射能関連で参考になっているツイッター
http://ahaha.365blog.jp/e380368.html  


2011年06月06日

もやしもん つながり☆





毎日せっせと
微生物くんとお話していますが
EMくんがあんまり増えてくれません。

えひめAIー2
http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/info/biseibutu/AI-2.pdf
は元気です♪

ためしに米のとぎ汁をそのまま発酵させてみようかと
ペットボトルにつめて窓際に!!!

上手く発酵できたものから
ご縁のある方や、ほしい方にお配りしますので、
情報を発信していきますね。

また、ご自分でぜひ微生物くんと仲良くなって
つくられるとよいと思います。





昨日は、ここ鏡石は夕方より雷が鳴り、雨が降りました。
友人から計測器をお借りして
家の周りや地域の放射線量を測ってみました。

単位はマイクロシーベルトです。

自宅室内は0.09(発酵液で吹き掃除をしている窓際の床面)  

室外(水溜り) 0・2~
   (落ち葉)0・35~

くらい、

鏡石第一小学校に行ったら
教頭先生が校庭の計測をしてました。

地表から1センチ~1メートル で だいたい 
0・3~0.4前後(ガンマ線)
わたしがお借りした計測器ではせいぜい0.1~
なので機械によって誤差があるようです。


こうして、町を歩いて実際に計測していると
どうですか?どれくらいあるんですか?
とサラリーマンの方に声をかけられたり

校庭で仮設校舎づくりの作業をしている工事現場のおじさんとも
話できて二本松からきているらしく、
「0.6以上あったら避難だ~~」と笑いながら
話されていました。

町の保健師さんもばったりあって、
EM普及の勉強会に誘われたりしました。


ということで、
計測器ひとつ持ち歩いて
測り歩くだけで
いろんな人と話ができて、
情報交換できるのがはとてもいいことだと思いました。


あと、タンボロッジさんから教えていただいたもやし栽培です♪
酵素たっぷり、室内でも
そだてられる野菜はいかがでしょうか?
実際やってみると、簡単で、しかもグリーンの味が濃くおいしいです。
もやし研究会
http://moyashiken.com/page/tsukurou/index.html


写真は1、手前がえひめちゃん(室内掃除に使用)
      次が米のとぎ汁
      奥3本がEMくん
   2、 計測器
   3、 アルファルファもやし



  


2011年06月02日

光の柱となりましょう♪~田中優さん講演のお知らせ~


                         人参のパスタ風サラダ

                         蓮の実のロールケーキ
気温が急に下がっていますね。
しょうが紅茶を飲んだり
玄米をたべて
体をあたためましょう。

とろろ昆布に梅干す、お醤油をたらして
お湯をそそいで飲むのも最近のお気に入りです。

わたしは、先日
ひさびさ南会津のタンボロッジさんで
緑の匂いをマスクをはずしておもいっきりかいで
そして野菜たっぷりのおいしい食事をいただいて
ゆっくりねて
静養してきました。


そしたら、なんだかむくむく
”大丈夫”
という安心感と自信が
みなぎってきました星

わたしが放射能から身を守るためにしていること
どうぞ参考までにご覧ください。

1.外出時、お掃除をするときはマスクと帽子をかぶる。少し暑いこともありますが
日焼け予防にもなります♪

2.雨にはできるだけあたらない。これも帽子をしていれば、安心ですね♪

3.疲れをためない。悩んだり、困ったことは頼れる人に相談する。
 睡眠を十分にとる。

4.できるだけ少食にする。(わたしは基本一日2食です)
玄米菜食に近い食事をする。甘いものもできるだけ控える
(禁欲してしまうとかえってストレスになるのでほどほどに好きなものもとる)

5.毎日の拭き掃除
発酵液☆を入れた水で、家の床や窓の水拭きをします。とてもすっきりして気持ちがよいです。
そして家族が喜んでくれます。

6.感謝の気持ちを忘れない工夫をする、気持ちを言葉やかたちにしてご縁のある方々に
バトンタッチしていくこころがけをする。
一番身近にできることはご先祖様に感謝することかもしれません。

7.”Yes is love” 良いと思ったことや、こうしたらいいな~と思ったことは
即、実行してみる。


田中 優さん講演会が本日
郡山であります。
どうぞお時間、タイミングの合う方、おでかけください。
以下詳細となります。

~今こそ、日本再生☆ 優ちゃんまーちゃんツアー第2弾!~

『心ひとつに、希望の未来を切り開こう』
~希望の未来を切り開こう~

講演:田中優
唄:南ぬ風人まーちゃんうーぽー

入場無料 全席自由席
どちらも予約は要りません、そのまま会場へお越しください 
※込み合う場合は先着順となります


★☆★【6月2日(木)】☆★☆

<<郡山講演>> 昼の部
【日時】 6月2日(木) 開場12:00 開演13:00~15:30
【場所】 ハーモニーステーション郡山http://bit.ly/iX29Ep(アクセス)
〒963-8004 福島県郡山市中町7?16 ℡024-973-6695
【定員】 250人限定 ※カンパをお願いできましたら幸いです。
【参加費】 入場無料 是非お誘いの上ご参加ください♪
【問合せ】 090-2796-1538(はっとり)

<<福島講演>> 夜の部
【日時】 6月2日(木) 開場18:30 開演19:00~21:30
【場所】 福島テルサ http://bit.ly/m3iiVX(アクセス)
〒960-8101 福島県福島市上町4?25  ℡024-521-1500
【定員】 500人限定 ※カンパをお願いできましたら幸いです。
【参加費】 入場無料 是非お誘い合わせの上、ご参加ください♪
【問合せ】 090-4555-3275(にへい)


★☆★【6月9日(木)】☆★☆

<<いわき講演>> 昼の部
【日時】 6月9日(木) 開場12:00 開演13:00~15:30
【場所】 いわきワシントンホテル http://www.wh-rsv.com/hotels/iwaki/access.html(アクセス)
〒970-8026 福島県いわき市平字一町目1番 TEL0246-35-3000
【定員】 300人限定 ※カンパをお願いできましたら幸いです。
【参加費】 入場無料 是非お誘いの上ご参加ください♪
【問合せ】 090-4555-3275(にへい)

<<白河講演>> 夜の部
【日時】 6月9日(木) 開場18:30 開演19:00~21:30
【場所】 ホテルサンルート白河
〒961-0856 福島県白河市新白河駅前 http://sunrouteshirakawa.jp/access.html(アクセス)
【定員】 500人限定 ※カンパをお願いできましたら幸いです。
【参加費】 入場無料 是非お誘い合わせの上、ご参加ください♪
【問合せ】 090-9637-5218(すずき)


《出演&内容》
★田中優(未来バンク事業組合理事長、「ap bank」監事)
映像を通して、放射能の危険性についてわかりやすくお話をします。
また、未来への素敵なライフスタイルや自然エネルギーを提案し、希望をお伝えします。



★南ぬ風人まーちゃんうーぽー(復興支援NGO「心援隊」代表、三線アーティスト)
沖縄三線の癒しの音と共に、西表島からのメッセージ、生きる勇気と希望を唄います。


現在、福島県への『赤ちゃん☆引っ越しプロジェクト』や『福島☆復興プロジェクト』など支援活動を行っています。
まーちゃんブログhttp://ameblo.jp/upo-nokiseki/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



◆すべての問い合わせ◆
【主催】NPOハッピーアイランド・ネットワーク
【連絡先】090-9475-6411(うえき)
【メール】gogoueki@g...

【共催】心援隊 http://kajipito.net/shinentai/PC/
【協力】銀河のほとり http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/




●○●○●○●○●○●○●○●
     植木 宏
mailto:gogoueki@c...
携帯番号 070-6964-6841
携帯アド gogoueki-51@p...
ブログ http://ahaha.365blog.jp/
●○●○●○●○●○●○●○●

  


2011年05月25日

福島の母達の叫び ☆☆☆

先日、福島県より母親達が文科省へ直訴へ
行きました。マスコミでの報道でご存知の方も
多いとは思いますが、実際に行かれた方の日記のほうが
よりわかりやすいので、少し長いですが転送させていただきます。

わたしも自分の住む町の子ども達や妊婦さんがとても気がかりです。
もう少し警戒してほしいところですが、季節がら暑くなってきており
マスクをかけて歩く子どもも少なくなってきています。
給食や通学路の汚染がどのようなものかも不確かです。

福島県では毎日、各市町村の空間放射線量の計測をおこなっていますが、
もうすこし詳しいデータがほしいです。
そして、除染にむけた行動を起こしてほしいのですが、今のところ、そのような動きはなく、”国が安全といっているから動かない”という姿勢です。
法律的にも原子力発電所の事故に関しては県ではなく国が対処することに
なっているようです。

個人的には放射能の除染にはEM菌やその他有用微生物を培養して
発酵環境をつくり
お掃除したり、体内に取り入れたりするのが一番だと思っています。
町単位で市民が協力して、計測器を手に入れて
自分達でデータをとり、行政をうごかしていくことは可能かなと考えたりもしています。

これからしていきたいことは、

1、各個人の被曝量の計算(3月12日から現在まで)を呼びかける
2、自分の住む地域何箇所かの放射線量の計測
3、有用微生物が果たして本当に放射能を減らす効果があるのか計測し
効果がある場合には積極的に校庭や通学路にまく
また、妊婦さんや子ども達に飲用させる
(公にはされていませんが、チェルノブイリでは実績があります。
http://dndi.jp/19-higa/higa_Top.php
4、避難できる方はできるだけ避難してもらう

子どもあっての未来
命あっての仕事、経済です。
優先すべきことを見失わないようにしたいです。

以下転載します。

昨日、文科省交渉バスツアーに参加してきました。

暫定基準20ミリシーベルトの撤回、
放射線低減策の実施と費用の国負担。

わたしたちのお願いは、
まったく当然と思えるものだけだったし、
すぐにも「そうします」という回答が聞けて、
集会は10分で終了、万々歳で帰路につくのかな~
と思っていたわたしは、本当にお人よし…。

集会は、のらりくらりの答弁を聞く2時間で、
コンクリートの上に座らされたお尻と腰は痛みましたし、
それ以上に、精神的にガックリ疲れました。

交渉には、高木文科相も副大臣も政務三役も出てこず、
(話し合いの結果、会わないことを決めた…と説明あり。
親たちに会わないと決めた理由を知りたいものです)
大臣らは国会審議中で物理的に会えないという話だったけど、
三役の一人は省庁内にいて、残りは外出中(どこに行ったかわからず、
携帯で連絡もとれない場所らしい…変なの…!)
省庁内にいる一人も、最後まで出てきませんでした。

代わりに交渉に出てきたのは渡辺原子力安全監次官。
この人がすごかった!
絶対に撤回を認めるなと厳命されてでてきたのか、
何をいってものらりくらり。

「子どもたちが20mSvまで浴びていいという話ではない。
1mSvをできるだけ目指していくことが文科省の方針である」
といいながらも、
「じゃあ、それを文書にして学校に通達してほしい」というと、
「モニタリングを続けてから判断」「夏休みまで待って」
と、ゴニャゴニャ…モゴモゴ…。

「具体的に国が行った低減策はあるのか」との質問にも、
「現在、方策を提案している…」とモゴモゴ…。
「2カ月以上経っているのに、親たちが自主的に動いているのに!」
の声にも「申し訳ありません」の一言もなし。
絶対に謝罪もするなっていわれていたのかなあ…。

集会中、渡辺さんの声は、
どんどんどんどん小さくなるし、何をいっているのか、
拡声器を通してもさっぱり聞こえなくなっていきました。
さすがに後ろめたいこと、心が痛むことを、
いい続けなければならない心中はお察ししますが、
もっと、心のある答えが聞きたかったです。

福島みずほさんや、川内博史さん、森ゆうこさんら、
議員さんが出てきて、取りまとめをしてくださったおかげで、
わたしたちの要求を、渡辺さんが政務三役にはかり、
実現に向けて検討を始めてくれることにはなりました。
その経過は、毎日、議員さんの方へ
報告してもらうことも決まりました。

ほんの少しですが、前進したものと思います。
マスコミも大きく取り上げてくれています。
国民を守るのが国の役目。
その当たり前のことが実現できる社会にしたいです。



■昨日の模様。
http://www.janjanblog.com/archives/41384

■動画のアーカイブ。
その1 http://www.ustream.tv/recorded/14905983
その2 http://www.ustream.tv/recorded/14907393
その3 http://www.ustream.tv/recorded/14907501
その4 http://www.ustream.tv/recorded/14907533
記者会見 http://www.ustream.tv/recorded/14907841

■報道はこちら
http://www.news24.jp/articles/2011/05/23/07183210.html#
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201105230436.html


あ、嬉しいことがひとつだけ。
参院の参考人として国会に招へいされていた小出先生が、
わたしたちの院内集会に駆けつけてくださいました!!!!!
穏やかな声、真摯な語り口で、
いかに20mSvが危険な数値であるかをスピーチしてくださいました。
集会後、握手をしていただき、
「ぜひ、山下さんの代わりに、県のアドバイザーになってください!」
とお願いしてきました♪

ちなみに小出先生の証言はこちらです。
参議院の行政監視委員会「原発事故と行政監視の在り方」小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=GASMdrWqUOY
http://www.youtube.com/watch?v=jygNyahW1UM
すばらしく明解!
  


2011年05月23日

EM技術による放射能被爆対策♪

微生物の時代がやってきた~~~ ルンルン♪

EM(Effective:有用 Microorganisms:微生物群)は、
放射能をエネルギーにして、無害化してしまうそうです。
チェルノブイリでも実績があるそうです。(なぜか公にはされていません)

http://dndi.jp/19-higa/higa_40.php

さぁ、はじめよう~~

国も自治体も学校も
うごかないなら~~

あなたが、わたしが
市民が動こう~~

かもしだそう♪


 放射能の恐怖におびえる生活はもうたくさん!!
除染のための知恵を今、学んで、実践していきましょう^^
そして、地域を元気にしていきましょう 

今日、福島県からバスでお母さん達100人が
文科省へ直訴にいきました。
わたしは行けませんでしたが
テレビのニュースで見て、知った顔がちらほらみえて
心が熱くなりました。

今、大切なのは、
福島原発(2号機は止まっているのだろうか?)
だけではなく、浜岡原発だけでなく、
他の原発も止めていくこと。
もう、おもいっきり外で深呼吸することすらできない
基本的人権をうばわれてしまう悲惨な状況を
他の地域にも広げたくありません。(ここ福島でも
個人差があってぜんぜん気にしないひとの方が多すぎますが・・・)

原発を止めることに対する雇用問題や経済問題
いろいろな問題が起きるでしょうね。
つらいでしょうね。
それでも
優先すべきは命である。

命あっての仕事、生活、家族なんだよ・・・
子どもあっての未来なんだよ・・・
日本人よ
そろそろ
目覚めようね♪

説得ではなく対話がしたいよ。
国会で、声をあらげて責任追及をしている人たちや
男性社会と・・・
もっと人間としての弱さや優しさや強さや違いをみんな
もっていること、それらを出しても決して恥ずかしいことでは
ないこと、みんな違ってみんないいということ
(誰かの詩だな・・・)

泣いたっていいじゃないか~だれが男は泣かないと決めたんだ!!
わめいたって、発狂したっていいじゃないか~
苦しいときは苦しいと
悲しいときは悲しいと
うれしいときはうれしいと
素直にだせばいいじゃないか~~

認め合って、共に生きようよ・・・

微生物の世界ってそうゆう世界なんだと思うよ♪

ほんとうの幸せにむかって
生きていこうよ!!




  


2011年05月18日

子どもを放射能から守る!!☆拡散希望☆

以下の情報、どうぞ
転載よろしくお願いします。

ご自身が動けなくとも、情報を流すことで
誰かしらが動いて命を救うことになるかもしれないので
どうぞ躊躇せずに流してください 。

福島のお母さん達は必死に動いています!!


子どもを放射能から守る福島ネットワークによる集会を郡山でも実施することに
なりました。グループワーク形式でみなさんの声をお聞きするところからはじめ

20ミリ問題、除染や避難の問題など、今後の活動についても話し合いたいと思
います。お誘い合わせの上お気軽にご参加ください。


子どもたちを放射能から守るための集会(郡山)

■場所 郡山教組会館2F会議室
     (住所)郡山市桑野2‐33‐9
     (電話)024‐‐932-2144


■日時 5月22日(日)15:30~18:30

■主催 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク

■問合せ 090-8116-7155(阪上)

★拡散希望

5月23日文科省へ、「子どもたちの被ばく最小化」の行動をとるよう要請するため
、ネットワークのみんなで行くことが決まりました。
文科省は、疎開や除染など、子どもたちを放射能から守る行動を、自らは何も行
っていません。
私たちの声を直接届け、最終決断を迫りたいと思います。
当日は、バスをチャーターして100人以上で行きたいと思います。誰でも参加でき
ます。
福島市と郡山市からバスを出します。他の地区も人数が集まれば追加します。
首都圏の仲間たちも応援に集まってくれます。
ネットワークのメンバー以外の人も歓迎です。

当日のスケジュール:(予定)
集合 8:00福島駅西口 8:15郡山駅西口
12:45 文科省前到着
13:30 文部科学大臣(交渉中)と話し合い
14:30 移動開始
15:30~16:30
   院内集会「福島の子どもたちを守れ!」
   於:参議院議員会館 講堂
   内容:交渉報告、国会議員との対話、記者会見など
16:30~17:00
   記者会見 於:参議院議員会館 講堂
17:30 帰路バス発車
到着 21:30郡山駅西口 21:55福島駅西口

参加費:(割り勘)
大人3000円位 子ども無料(高校生まで)

申し込み方法:必須(一次締め切り5/20)
名前、人数(大人・子ども)、乗る場所(福島または郡山)をお知らせください

〔このブログから〕
左下の「メッセージを送る」をクリックして上記記入して送ってください。
〔電話〕
事務局024-523-5238へ。留守電になった場合は、上記のほかご自分の電話番号も
録音してください。
〔メール〕
kodomofukushima@yahoo.co.jp
上記記入して送ってください。
  


2011年05月16日

声にだしてもいいんだよ♪~脱原発 ふくしまより~


今日は
いわき市で

”さよなら原発 
放射能汚染のない平和な未来を求めるパレード!!”

いわゆるデモに参加してきました

主催は、いわきアクション!ママの会/NO NUKES MORE HEARTS(東京)
のお母さん達です。

何かプラカードを持とうと
玄関先で
思いつくままに
筆文字で書きなぐり
出かけました。

マイミクのJさんとJさんの旦那様
Nさん、Yさん、Oちゃん
今日は貴重な時間をありがとうございます。



いままで、言いたくても言えなかった事

「原発いらない!! 子供を守ろう♪」

それを大人たちと子供たちと一緒に
声を張り上げていると
涙がこみ上げてきました。

”あ~~あたし、これ、ずっと言いたかったんだよね~”

癒されている自分がいて
本当に救われました。


声に出すって
本当に大切

こんなこといったらいいのかな?
不安なんだけど・・・
ちゃんと声にしてもいいんだよ。

声に出すことを迷っている
そんな気持ちだって声にだして
みたらいい


素直に自分の心を開いてみることって
勇気がいるけど、すごくいいことなんですね。


ひとりでは勇気がいることでも
みんなとだったらできるかも
それがデモのいいところかもしれないですね。

6月11日には
郡山でもアクションがあります!!

ぜひ一緒に参加してみませんか?

以下情報転載します。

福島の子どもを守れキャンペーン~福島緊急無料上映(5月20日~26日)
森の映画社★札幌編集室。→ご自分で検索してください。言論統制か?アドレスが削除されてしまいますので・・・

森の映画社製作・配給作品の紹介ブログです。以下の各作品の紹介、上映スケジュール、DVDなどの情報をお届けします。自主上映など、お気軽にお問い合わせくださいませ。作品⇒「ONE SHOT ONE KILL」、「アメリカ-戦争する国の人びと」、「アメリカばんざい-crazy as usual」、「Marines Go Home 2008」、「アレン・ネルソン-ベトナムの記憶」、「闇を掘る」

子どもたちのためにも、ぜひ、住民の立場に立つ研究者・医師の声に耳を傾けてください。


2011.5.10 フジTV・とくダネ 福島の子供たち 20ミリシーベルト問題

http://www.youtube.com/watch?v=950H9R5htcM

避難受け入れ先の情報など是非お寄せください!
ふくしまのこどもをまもりたい
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/
福島第一原発の事故によって多大な被害を受けている福島の方たちのための避難先まとめ情報wikiです。
簡単な操作でどなたでも編集できます。(wikiの編集の仕方はこちら)
情報をお持ちの方はご登録をどうぞよろしくお願い致します。
(2011/05/09に開設したばかりです。これから情報を濃くしていきますのでよろしくお願い致します。)

福島原発関連の最新情報のリンクは以下をたどってください。
http://fgenpatsu.blog55.fc2.com/blog-category-22.html

福島県弁護士会
福島県民、とりわけ子どもたちの安全・安心な未来を確保するよう求める会長声明

http://business3.plala.or.jp/fba/info/seimei/20110425.htm





  


2011年05月14日

自分が変わる!!心を開く~ふくしまより~

五月晴れですね。

原発の事態はいよいよ深刻です。

さらに不安と恐怖に
さらされる私たち福島県民。

不安と恐怖につつまれているときの
心理状態は
自分中心になっている
ということに気付きました。
でも、
不安や恐怖も大切な防衛反応ではありますね。
そこで、的確な判断ができると
大切な子供たちや未来を守ることができますものね。

不安や恐怖からすこし距離をとって
冷静に考えてみよう

今、わたしたちひとりひとりにつきつけられている
課題は何か?

ということ

ひとそれぞれの選択の中で生き抜いていかなければ
ならない。
今、大切なのは、
ひとりひとりが違った意見を受け止めて
お互いを知り、お互いが変わっていくこと
夫婦間・親子間・職場間・地域間で
それを実践していくことかなと

だから情報を感情的にならずに
正確に伝えて
自分の心も開いていくことができたらいいね。



避難できる人は避難をし、
残る人は最大の防御を!!

放射線防御のためにわたしが実行していること
1.毎日の室内の拭き掃除
→放射性セシウムをできる限り室内から除去するため。
かなりすっきりして家族も喜んでくれる。しかも運動になる!!

2.外出時、掃除のときは必ずマスクを着用
 雨に絶対にあたらない。

3.水の浄化に炭を活用
→とにかく飲み水に炭を入れて、放射性物質を吸着させる。
水1リットルに1グラム使用

4・玄米菜食に近い食生活を
→我が家では震災以来、玄米を比較的喜んで食べるようになった。
母が自分から玄米を炊きだしたのは驚きの変化。
甘いものも自然に少なくなってきた。

5.生命の源、微生物(乳酸菌)を培養して部屋に散布したり
友人に配る。またビール酵母などの酵母を体内にとりいれたり、
納豆、糠漬け、味噌などの発酵食品を食べる。

6.放射能から身を守るための情報を職場や家族、周囲の人に
伝えること。


 微生物の世界は調和の世界です。いい菌もわるい菌もいていい!!
全体としてよく働いてくれればいい!!
人間の世界も同じだと思うのです。
いろいろな人間がいていい、意見や考えが違うのはあたりまえ、
それを変えようとするよりも、相手を受け止めて自分が何か変わっていくことに面白さがあるんじゃないかな?って思ってる。

ぷくぷく酵母やっててほんとうによかったな~~~
まさかこんな事態のときに役にたつとは!!


以下情報転載します。

2011.5.10 フジTV・とくダネ 福島の子供たち 20ミリシーベルト問題

http://www.youtube.com/watch?v=950H9R5htcM

避難受け入れ先の情報など是非お寄せください!
ふくしまのこどもをまもりたい
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/
福島第一原発の事故によって多大な被害を受けている福島の方たちのための避難先まとめ情報wikiです。
簡単な操作でどなたでも編集できます。(wikiの編集の仕方はこちら)
情報をお持ちの方はご登録をどうぞよろしくお願い致します。
(2011/05/09に開設したばかりです。これから情報を濃くしていきますのでよろしくお願い致します。)

福島原発関連の最新情報のリンクは以下をたどってください。
http://fgenpatsu.blog55.fc2.com/blog-category-22.html

福島県弁護士会
福島県民、とりわけ子どもたちの安全・安心な未来を確保するよう求める会長声明

http://business3.plala.or.jp/fba/info/seimei/20110425.htm



  


2011年05月05日

現実を受け止める強さをもつ~福島県より~

福島、その周辺の土は汚染されています。

この現実は受け止めよう。

政府の安全だという言葉を
信じてはいない。

自らの身は自ら守ろう。

避難できる人はしよう。

のこらなければならない人は
最大限の防御をしよう。

そして、数年後はかならず
病気の子供たちが増えることを想定しなければならない
そのためにできること
していかなければ

わたしが始めた、放射能の防御の方法

1.引水に炭を入れて、放射性物質を吸着させてから使用
2.家の掃除は拭き掃除
3.外出時、マスクと帽子
  帰宅時、ブラシで衣服のほこりをはらってから家の中に入る
  雨には絶対にあたらない。
4.県内産の野菜を極力食べない(これは
ほんとうに苦しい選択)
5.いつも感謝の気持を忘れない
6.時々は放射能の危険を忘れる
7.甘いものを絶つ、玄米菜食に近い食生活をする
8.職場や地域の人にできるだけ有用な情報を
 不安感を与えないで、伝える努力をする

なかでも、8は本当にむずかしいことで、
自分の中にある不安が伝わってしまうので、
どのように伝えたらよいか悩んでいる。

事実を伝えられて、それを受け止めるだけの強さは
人それぞれだし、かえって、知ることで恐怖や不安に
かられ免疫力を低下させる人もいるだろう。

だけれど、知らないということはもっと恐ろしいことだと思う。

そして数年後に現れる、内部被爆による
影響のことを考えると
きちんとした情報を周知させて
できることをしなければならない。

もっと地域の人とつながらなければ
もっと自分自身が勉強しなければ
でも無理はしないでね・・・

時には弱音もはきますので星
  


Posted by イルカ at 08:15Comments(2)

2011年03月30日

ハッピーアイランド ふくしまより 今の思い

3月11日、その日からわたしの中の何かが目覚めました。

そしてそれは今もむくむく暗い土の中から光を求め
まさに光に到達しようとしている。

地震と津波と放射能、今も余震がつづき、
毎日、放射能の測定値を気にして、マスク・ぼうし・手袋で
外出。
外でおもいっきり深呼吸できること
布団が干せること
水が安心して飲めること
あたりまえの日常を奪われてしまいました。

まさかこんな日が本当にくるなんて・・・

でも、くるべき時が来たんだという不思議に
冷静に捉えている自分がいる。

めちゃめちゃに足の踏み場も
ないくらい物が倒れ、壊れ、それらを片付けながら
こんなことで死んでたまるか
生き抜いてみせる!!

という気力がわいてきたのも不思議でした。

津波による原発事故が起きてから
県外避難をする人が続出する中で、
果たして、自分は避難したいのか?

正しい道なんてない。

ほんとうにしたいことはなにか?
何のために生きているのか?
と真剣に問うてみました。

そして
平和のためなら生きられる♪
そう心に誓ったのです。

一瞬、一瞬、今というこの時を大切に生きたい。
家族や恋人や仲間
仕事場、
自分にかかわるすべての人
すべての出来事、ものごとに
感謝して、愛のエネルギーを注いでいきたい。

今は、ただただそれだけなのです。

「私たちは、この世で大きいことはできません。
小さなことを大きな愛をもって行うだけです。」

このマザーテレサの言葉が胸に染み入ります。

どん底のハッピーアイランド 福島が
希望で光り輝く、本当のハッピーアイランドに
なるように、精一杯生き抜いていきたいと思います。
ありがとうございます。

  


Posted by イルカ at 00:11Comments(3)共に生きる

2011年03月22日

タイタニック号!!



みなさん
雨ですね。イルカです♪

双葉、相馬、いわき地区のみなさま
故郷を追われて
とてもつらい思いをされていることと思います。
友人の話では浜辺は、津波の被害で報道に流せないほど
岩手・宮城とまったく同じ状況かそれ以上だそうです。
家に置き去りにしてきた愛犬などが
離されて野犬のように、街をうろついて
いるそうです。

一方中通りですが、

羽鳥用水からの
灌漑設備がかなりの被害をうけており
今年、鏡石やその周辺の
灌漑用水がこないことがきまりました。

放射能による風評被害もすでにでています。
田中 優さんのお話では葉物類は流水で洗えば
放射能は落ちるということを聞きました。

そのあたりの正しい知識をもっていれば
被爆も防げるし、風評被害も最小限でくいとめられるのでは
ないかと・・・
ご存知の方、
情報を流していただけないでしょうか?

福島県の一次産業が
大変なことになりそうです。
まさにタイタニック号です。

私たちはその乗客として、今、
何をすればよいでしょうか?

どん底の福島県から希望を生み出すような
ことをしていきたいです。
今こそ底力を発揮していきましょう!!!

  


2011年03月19日

魂の喜び♪



平和のためなら
生きられる!!

そう心に誓った朝から
まる一日

今日は、鳥のさえずりが
聞こえてきて

命よありがとう

少し心に余裕が生まれてきました。


原発の情勢は
刻一刻と
変化している。

毎日、メールをくださる友人の言葉に
ブログやミクシーへのコメントに
励まされております。

ほんとうに
ありがとうございます。

自分が本当にしたいこと
魂が求めることを
選択していきます。

今日も一日、笑顔を
届けに行ってきます。

  


2011年03月18日

ハチドリのひとしづく


おぉ
やっと書ける・・・

昨日、更新しようと思ったら
ちっとも
アクセスできず。

ミクシーの方の日記と
現在は連動しておりません。

現在もわたくしは、
福島県鏡石町で家族と元気に暮らしております。
さまざまな
不安の中でも
希望をうしなわず
 
時に弱音をはきながらも

明日の平和のために
力強く生きていこう!!

生き抜いてみせる!!!

たくさんの方にささえられながら、さまざまな思いの中で
こうして生きていられること
今朝も朝がやってきたことに
感謝しています。


石巻のリバーマスターでお世話になったあらいさんと
連絡がとれました!!!
あ~~
よかった♪

石巻は
てんつくまんが
今、救済に入っています。

以下、転送します。

http://maketheheaven.com/megumijapan/
東北関東大地震の大きな被災地、石巻からラブリーモーニング!

今日も、みんなの愛を被災してる人に送りましょう!

だいたい、め組JAPANの役割が分かってきた。

め組JAPANはかなり被害を受けた石巻地区を担当することになりました。

なので、今後、テレビで石巻が出てくると、め組のメンバーが映るかもしれない
からね~。

いや~、しかし、現場は毎日、状況が変わるし、必要な物も変わる。

今日の朝、本部にしている湊小学校に行ったら、昨日と全く景色が変わっていた


たった一夜で道路がめっちゃ広がっていてビックリした。

これが日本の復興の力なんやとワクワクした。

今、被災者の人たちが求めているのは、温かいものが食べたい!ってことやって
ん。

後ね、携帯電話の充電をしたい人がいっぱいいはるねん。

だから、携帯の充電器が余っている人がいたら送ってちょうだい。

それでは今、欲しい物を下記に書くから出来るだけ一日でも早く送ってね~。

そして、募金もほんまに助かってます。

とにかくどんどん必要なものを買っていくので今後も募金をよろしくお願いしま
す!

父ちゃんもガンガン、ツイッターでつぶやきたいねんけど、ドコモの中継地点が
津波で流されたみたいで、とにかくドコモが全然、使えないねん。

ちなみにソフトバンクとAUはかなり使えてる。

ただ、安定してないねんな~。

『それでは募集するものリストです』
○食べ物(缶つめも素晴らしい)、毛布、ひばち、炭、銀マット、ウエットテッィ
シュ、新品の下着、コーヒー、茶っ葉、お味噌汁、ストーブ、電源のたこ足、長
靴、手袋、ゴム手袋、スコップ、ブルーシート(出来たら厚手)、ホッカイロ、
小刀、ろうそく(地震が来ても倒れない)、携帯の充電器、単一電池、単三電池


『注意事項』
仕分け作業がめっちゃ大変みたいなので 出切るだけ一つの段ボールに同じもの
を入れておくって下さい。

だから、個人で集めるより、TEAMで集めた方がいいと思います。

ぜひ、自分の街でTEAMを作ってほしい~

今、め組JAPAN関西があるように、それぞれ、チームを作ってほしいです。

事務所の体制が整えることが出来たら、本部とそのそれぞれのリーダーさんが密
に連絡とりあえるようにしましょう。

今日、栃木から、10トントラックと4トントラックで加藤秀視と仲間達が日光
の水を汲んできたり、めっちゃいっぱい物資を運んできてくれて、水を汲みなが
ら泣いてる主婦の人もいた。

後、昨日も書いたけど、ほんまにメッセージが響くって。

湊小学校の先生は「ただただ生きろ!」っていうメッセージに感動しましたって


現場はときおり雪が降って来て、とにかく寒い。

その中、ブルーシートをひいて、毛布をひいて、かける毛布がない人もまだいは
る。

だから、なんとか、体と心が温かくなるようなことをしたいねん。

路上詩人は元気になる作品を送ってくれてもありがたい!

とにかく、みんなで、車も家もなくなって、また、時には家族が亡くなった人も
いはる。

そんな人たちを元気にするために、みんなで応援しましょう!

めでたい世の中をつくる、緊急支援チーム、TEAMめ組JAPAN、今日も元気にいきま
っせ~

◯●◯●◯●◯●
関東東北大震災、愛のこもった食料、飲料、防寒具などの送り先はこちら。
◯●◯●◯●◯●
栃木まで持ってきて下さる方はこちらです。

〒321ー1274
栃木県日光市土沢1855ー5

from:
@株式会社創栄Group

TEL0288-23-8123
FAX0288-23-8130

manager:赤羽 由莉恵

PC
akabane-m@souei.info

【関東・北陸・甲信越エリア】

会津通商株式会社関東営業所
〒340-0801埼玉県八潮市八條1610-9ミノルビル2F
TEL:048-998-2725 担当:伏見さん

株式会社関根エンタープライズ
〒343-0012埼玉県越谷市増森207-12関根ビル2F
TEL:048-969-5510 担当:塩谷さん

【関西エリア】

会津通商株式会社関西営業所
〒578-0963大阪府東大阪市新庄3-21-47
TEL:06-4309-1880 担当:中野さん

【東海エリア】

名備運輸株式会社
〒485-0084愛知県小牧市大字入鹿出新田字大島312-1
TEL:0568-72-3552 担当:丸川さん

三重執鬼株式会社
〒513-0821三重県鈴鹿市地子町523-2
TEL:0593-84-0003 担当:寺田さん

○●○●○●○●
MAKE THE HEAVENでは、今回の地震を全面的にサポートしていくことを決めました

応援するよという方がいらしたら資金面でサポートお願いします。
○●○●○●○●
※支援金は下記の口座にお願いします。
(郵便局で備付けの用紙でお願いします)

天国はつくるもの基金宛
郵便振替 口座番号 00120-5-425716
     口座名称 天国はつくるもの基金係

通信欄に「東北地方太平洋沖地震支援金」と記入してくださいよろしくお願いい
たします。」

尚、今回の寄付の25%は活動費に75%は直接支援費にさせていただきたいと
思っております。

それを了承の上、募金をお願いします。

◯●◯●◯●◯●
てんつくマンツイッターはこちら
http://twitter.com/tentsukuman
「tentsukuman」でつぶやいてまっせー。

MAKE THE HEAVENめ組ジャパンのツイッターはこちら!
「makemegumitai」

◯●◯●◯●◯●
FACE BO0Kは本名じゃないとアカウントが消される情報が入ったので
「のりやすひろみつ」に登録を変えました。
ファンページはこちら
http://www.facebook.com/Tentsukumanfan

◯●◯●◯●◯●
「てんつくラブレター」メルマガの登録、解除はこちら。
http://merumo.ne.jp/00518931.html


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00518931
  


2011年02月18日

春の匂い

 雨ですね

 春ですね

 凛としていた空気が

 ふわっとゆるむ

 こころもからだも

 なんだかふわっとしてきます




あなたにであって

ふっと

あなたのペースに

あわせてみる

わかろうとしてみる


瞳と瞳があって

きらりと光るその

まなざしに

あなたは何を思うのだろうと



手と手が触れ合って

そのぬくもりで

心がふわっと

ゆるむ




心が一つになるってそんなことなのかな・・・



今日もよき一日を・・・


                あんだ ゆうこさんレシピ コリアンダー風味のチョコレートケーキ







  


Posted by イルカ at 07:37Comments(0)ひとりごと

2011年02月05日

”こころ”

私が現在、お世話になっている
職場の名前です。

デイサービスです♪
http://care-net.biz/07/houshinkai/greeting.php

お年寄りがその人らしさを発揮できて
元気になって
家に帰っても生き生きと
生活できるための
支援をしていきます。

おひとりおひとりが

長い年月を
生きてこられた。
その分、個性がとっても豊かです。

そんな方々の笑顔にこちらが癒されています。

その人の
言葉に耳をかたむけるとき
本当に必要なことが見えてくるのかもしれません。

ケアするものに求められるものって
何かな?
自分がその人の立場になったら
どうしてほしいかな?

そんな視点で、
ケアの根幹になる理念を作っていくところから
はじまったばかりの”こころ”

これからどんな
学びや試練や喜びが
やってくるのか
とても楽しみです。
そして、地域の方々とつながって
より良い関係を築いていくことも
大切にしていきますので、
出会いを大切にしていきたいと思います。

今日もみなさんにとって素晴らしい一日になりますよう星


       天然酵母と国産小麦で鍋焼きぱん
    ~ぱんづくりワークショップin ピーナッツ市~














  


Posted by イルカ at 09:42Comments(0)地元を愛する

2011年01月28日

体温を上げましょう♪

ということは
良く、最近ミミにしますね!!
免疫学の安保徹先生の本を読んだ方も多いかと思います。

わたしも、もしかして
低体温?

と思っていましたが、
今朝36・5度
昨日は36.8度でした。
なかなかすばらしい体温でした♪
女性はホルモンバランスもあるので
経過をみてみようと思います。

免疫力に関係する体温
風邪を引きやすかったり
体調を崩しやすかったり
する方は低体温が原因だったりするそうですよ~


先日
エレガンスセミナーがありました。
(ハーブの頭皮洗浄をしてくださる美容室パイシーズさん主催です)
首こりや肩こりの人は
そこをほぐしておくと、あとあと病気にならないそうです。

忙しい世の中ですから
自分の体のケア
怠りがちですが、

たったひとつの自分の体を
大切にしていきましょう。

わたし、昨年は体調を崩しましたが
朝のしぼりたてりんごジュースをはじめ
睡眠を良くとるようにしたら
体調がよくなってきました。

また、精神的な部分も体調には大きく関わっていることと思います。
誰の心にもある愛の部分を
広げていくこと
自分のネガティブな感情や思いに
気付いて手放していくこと

自分の悩みをうちあけたら


他人を変えようとしていませんか?
人を批判的な目で見ていませんか?

といわれて、はっ
としたのです。

自分は傲慢であったな~
すべてを知りたいとか
知っているとかという思いがあったな~
自分のことさえよく分からないのに
他人を分かるなんてそんなに簡単にできることでは
ありませんね♪

あなたが幸せであることが大切なんです。


  


2011年01月24日

あなたが主役で町が輝く~地域の底力のヒミツ~

という内容で
地域づくりシンポジュウムが
昨日、須賀川文化センターで
開かれました。

講師は
フリーアナウンサーの堀尾 正明氏

市民を愛する須賀川市長さんも
みえていて、
市長と堀尾さんと対談の時間もありました。

堀尾さんからは
防犯に取り組んだ町の様子や
限界集落に修学旅行を呼んだりした町の話
などなど
たった一人の熱い”志”を持った市民が
仲間を増やして
地域の問題を解決していった例などを
聞くことができました。

最近になって、自分の住む町のことを
振り返ったり、問題ってなんなんだろう?って
考えたりしています。

まず思うのは
人と人のつながりが薄れてきているな~
ということ・・・
こうしてブログやメールで
つながることはできても
実際、顔と顔をあわせて集まったり、話を
したりすることは本当に少なくなってしまったな~
と思うのです。
昔は、お茶のみ友達が近所のあちこちにいて
ばあちゃん達は良く行き来してたっけな~
わずらわしいこともたくさんあったけど
なんだかいつも笑い声が
絶えなかったな~

と思います。

また、私の住む町の仲間にも
いろいろと話を聞いてみると
子育て真っ最中のお母さん世代が
家に引きこもっているケースが
少なくないとのこと
子供が比較的多い町なのですが
あんまり外で遊んでいるのもみかけないな~

それに公園もなくなってしまったしな~

心の風穴を開けるということが必要かな?
わたしも含めて
地域との関わりを
絆を深めていくには

まずは


 地域で”あいさつ”

からやってみたいね♪

ということで話がまとまりました。


                      鍋焼きパン~紫芋入り♪~




  


Posted by イルカ at 10:21Comments(3)地元を愛する

2011年01月21日

地域の”宝”

それは人であると思います。

先日、

素敵な竹職人さんに

出会いました。


須賀川の松明あかし
という火祭りの
松明を
つくりつづけている
松永さんです♪


昭和20年ぐらいから
”しょいこ”や”ざる”を
作り続けているそうです。



竹は
なたで裂いていきます。
とても簡単そうに裂いていますが
難しいのだろうな~

と・・・


プラスチックやダンボール製品が主流の現代では
商売としては成り立たなくなって
しったとのこと
しかし、ぽつりぽつりと
注文が入るそうです。

パンやお菓子を竹かごに
いれて持ち歩くのに
とても便利なのです。
そして味もあって!!
マイバックとして
お店に持ち歩くと
「いいわね~」
なんて声をかけられます。



77歳の松永さん、
この技術を伝承したいと思っているようです。




  


Posted by イルカ at 07:58Comments(0)地元を愛する

2011年01月14日

チッタ・スロー ゆっくりした町



イタリア語で

チッタ:町
スロー:ゆっくりした

の意


日本でも、スローフードや地産地消という言葉が
すっかり定着している今日この頃です。

とても興味深い番組をみました。
途中からだったのですが、


1月13日(水)
BShi
未来への提言 イタリア 
カルロ・ペトリーニさん(スローフード協会会長)
小川 糸さん(作家)→代表作 食堂 かたつむり(おススメです星

イタリア では
スローフードの取り組みが
街づくりにまでおよんでいる様子が伝えられていました。

学校の授業で、食品表示の読み方を教えていたり
実際に五感を使ってさまざまな産地のりんごの味見をしたり
食の大学まであって、
食文化・伝統に誇りをもって
それを守ろうとする心意気が
感じられました。

子育てに関しても
母親は「あなたはわたしの星よ~」って愛を伝えて
子供たちに自尊心がしっかり
芽生えていて
自分の生き方を見定める力が
育っていました。

「お父さんのゴンドラこぎは、世界にもベネチアにしかない仕事なんだ!!
だからその仕事をやりたいよ」
と小学生が口にするんだもの♪


そして、病院食までもが
地元素材と郷土料理というのが
さすがだな~~
と思うのです。


カルロ・ペトリーニさん
の言葉

「 自分の意思で生活のスピードをコントロールできること。
ライフスタイルを変える。
生活のスピードは自分で決める。
すべてをスローにするのではなく、コンセントを抜いて深呼吸をすること。」



















  


Posted by イルカ at 07:56Comments(0)地元を愛する

2011年01月13日

愛の連鎖~あさのひととき~

昨日は
貴重なお話を聴くことが
できました。



ピースボートhttp://www.pbcruise.jp/index.html
でボランティアスタッフとして
乗船なさった
20代女性のお話。

みずみずしい感性が伝わってきて
とても感動しました。

19カ国をまわったそうですが
キューバには10日間ほど滞在したそうです。

キューバといへば
1991年にソ連が崩壊したときに
アメリカによる経済封鎖で
大変な危機に陥ったそうで
そこを
国民が有機農業で自給率を上げて
立ち上がったという映画を観たことがありました。
詳しくは→http://www.chikyumura.org/bureau/2010/11/12203558.html

彼女が言うには
キューバには
国が国民を思い
国民が国を思い
家族が家族同士を思いやるという

”愛の連鎖”を
感じたそうです。

あたりまえのことを
あたりまえにできる
世の中であってほしいですね・・・

まずは
わたしから!!



  


Posted by イルカ at 06:17Comments(0)出会い

2011年01月11日

人生のつまったあたたかいおもてなし


していただきました。

苦労も喜びも
にじみでた
お料理でした。





つれていってくださった、阿部農園の桃やのさっちゃん
お料理していただいた森農園の森さん
ありがとうございました。
とてもおいしかったです。


小寒をすぎて
今が一番寒い季節になりました。

あけましておめでとうございます。
小正月ですね・・・

団子さしづくりも初体験♪


今年も”農”ある暮らしを
楽しんでいきたいと思います。  


Posted by イルカ at 17:35Comments(2)地元を愛する

2010年12月15日

原点にもどる♪

今日は、今年度最後の
”いるぱん”教室でした。

通っていただいたみなさま
ほんとうに
ありがとうございました。

たくさんの気付き、学びをいただきました。

4月からはじまった教室ですが、
酵母の魅力やぱんづくりの楽しさを
存分に感じてもらって、
この数時間でリフレッシュされたり、気持の切り替えをされたりできてほんとうに楽しかったという
お言葉もいただいて
わたしとしても
たいへん嬉しいかぎりです。



粉と酵母と塩だけで作るパン
いちばんシンプルなパン
原点に立ち返るパン

を大切にするとともに

その素材である小麦やぶどうなどを
作ってくれるおてんとうさまや雨や土や人に
感謝ですね。








  


2010年11月29日

蕎麦打ちワークショップ~”ももひき”話 

パンはよくこねますが・・・
(とはいってもほとんどニーダーでです)

蕎麦ははじめて
なじょなもんだが~~

というわけで

初めての蕎麦打ちにチャレンジしてみました♪

講師は、非電化工房の卒業生でもある佐々木先生です!!
”ももひき”がきまってますね~

う~~ん
かなり生地は固めなんですね~
途中ひび割れしたりして
なかなかきれいに伸ばすのが
大変です。
パン同様、ほどよい水分量を決めるのがなかなか難しいところです。


それにしても、そば粉は触っていても
手がカサカサにならないからいい!!

すべすべ~~
これなら
顔でこねたらいいんじゃな~~い
なんて
冗談もでるくらい

なごやか、ゆるゆるなワークショップでした。

味も香りも最高に良くて、かみごたえがあって
ほんとうに満足感のある蕎麦でした~~

佐々木先生、コーディネーターの前田くん、
そして銀河のほとり仲間のみなさん
ありがとうございましたface02


それでもって!!

本日は小豆畑さんのお宅で
蕎麦打ちさせていただきました~
昨日教わったばかりなのに、
次の日には人の家で蕎麦打ちをするという
なんとも
無鉄砲なわたし・・・face07
なんとか形にはなりました~~
かなり太くて、短いですが・・・
でもおいしかった!!


小豆畑さんのところには
今度90歳になるおばあさんがいらっしゃいます。
なんと現役です!!今でも農作業の大切な場面はおばあさんに聞いて
やっているとこのとです。
今日は一緒に豆はたき(豆を殻からはずす作業)をさせてもらいました。
戦争中の話のことやら
農作業の話や
いろいろなことを聞くことができました。


昔は小麦はどこの家でも作ってたんだ~~
とか
”ももひき”はいて、はだしでタンボにはいったんだ~~
とか

”ももひき”といえば、

昨日蕎麦打ちの先生がはいてたやつだよ!!

男の人だけでなく女の人もはいてたって♪

むかしは、パンツは、はかなかったんだって、
女の人は腰巻だって!!
”ももひき”とやらは
股が裂けてますから、農作業で踏ん張っても
どこも引っかからないスムーズな動きができて、
そのままトイレもできたみたい。

最近、仲間の間では
ふんどしやら腰巻つけるのが
流行っているのですが、
ゴムの締め付けがないって
いいんだろ~な~~

ん?

何の話してたんだっけ?


蕎麦とももひきの話でした。







  


Posted by イルカ at 17:42Comments(2)加工・ものづくり

2010年11月13日

”怒り”とは?

数時間前まで、
わたしの胸の内側は

怒りで
はりさけそうでした。

おもてには出していませんが、
気付く人は気付いていただろうと思います。

良かれと思ってしたことが
裏目に出たり
人からの評価をきにしたり
している自分

弱い人間なんだな~~

怒りの感情の奥にあるものに
寄り添ってみると・・・




そっかーーーicon12

「たすけて~~」
って言いたかったんだ~~!!


上手くそれが伝えられなくて、伝わらなくて
強がってしまう私がいて
”強がる私”が相手に伝わって
相手はそれを”強く”返してきている。



それを見て自分が怒りの感情を持ってしまっている。


ということだったのかも・・・

なんとなく
すっきり

でも

なんとなく
腑に落ちない感じ



世の中って面白いですね。
いろ~~んな人がいるものね♪
それだけ、いろんな自分に出会えるということ!!


まぁ、
あんまり
考えすぎないことですね。

おやすみなさいませZZZ










  


Posted by イルカ at 21:10Comments(0)ひとりごと

2010年11月07日

秋の空気の中で・・・



朝の空気は

凛として

それでいて

落ち葉の香りはみずみずしくて・・・


自分の内側を見る
何を感じているだろうか
何を思っているだろうか
ひとつひとつ
丁寧に見ていくと

かなしさも
さみしさも
うれしさも
たのしさも

まるごと
受け止めるって
こういうことかな~って

自分に正直になってみる

ドロドロしたものから
清らかなものまで
混在している自分

この世の映し絵

調和している状態って
どんな風なのかな?

  


Posted by イルカ at 08:16Comments(0)ひとりごと

2010年09月26日

みつばち

”ミツバチの羽音と地球の回転”
http://888earth.net/

福島フォーラムで上映中!!


「わたしたちひとりひとりの力は
ミツバチの羽音のように
小さいものだけど
地球の回転をも動かす
大きな力になりうるかもしれない」

という鎌仲 ひとみ監督の渾身のドキュメンタリー


日本の祝島の現状と
スェーデンの目からウロコのエネルギー事情

消費しないことがビジネスになりうる

という解放感


自然の恵みを守る、自分達のくらしを守るという当たり前の
生活をしている島の人々が
大きな圧力と戦っている
というやるせなさ、閉塞感


その両方をしっかり

つかんだ今、


やはり、調和・一つ・おおもと

ということかなと・・・


もう争いの時代ではない。


お互いがお互いのことを
認め合って
第3の道を
みんなで作り上げていく時代
だなって

こころからそう思った。


個としてできることを今、模索しています。








  


2010年09月24日

味わう

感情を味わうことと
表現することは
ちがうのかな?

ちがう気がしてるけど・・・

良い感情は表現したらいいと思うけど
悪い感情は表現してもいいのかな?

そもそも良い・ 悪いって?
(本当は、ないんだろ~な~)

怒りや恐れや不安
この世の中に生きていたら感じてあたりまえかもしれないですね~

この間、
認知症のおばあさんがね

明るい部屋で
「暗いね~暗いね~」
って泣いてるの

おばあさんの娘さんが
「暗いの?暗いとどんな気持になるの?」
って聞いたら

「暗いと、悲しい気持になるよ・・・」って
ほろほろ泣いてるの

娘さん
「そうか・・・悲しいんだね~」

娘さんは前までは、「暗くは感じないけど、暗いの?」と聞き返していたそう。
そしたら会話はそこで途切れてしまったまま
関わりをかえたら、おばあさんとの会話や笑顔が
増えたそう。



人は、その気持に寄り添ってもらうことで
その時の感情を表出しやすくなるのですね。


こわかったり、ふあんだったり、かなしかったり
ひとりぼっちのように感じてさみしかったり

だれにだってある感情。

それをその人に寄り添うことで
出してあげることが次のステップにつながるのですね~

それは自分自身に対してもそうなんだな~って


大切な自分の感情を
味わうことって
そういうことかな?













  


Posted by イルカ at 13:07Comments(2)ひとりごと

2010年09月23日

まこと

すっかり
気温も下がって
食欲の秋ですね~~

うん♪

ここいらで、
冬支度
でしょうか?

パン教室で、たくさんの笑顔をみせていただき
そしてぷくぷく発酵のもつ魅力について
改めて再確認させていただき
ほんとうに
ありがたかったです。

人に喜んでもらうことって
理屈無くうれしいな~って

おもうのです。

そして、
さまざまな先輩方、先生方の
お話を聴くにつけ

自分の未熟さに気付き、まだまだ成長できる!!

と自分を励ますのです。


地域の人々と助け合って生きていくには?
永続可能な農的くらしをベースとした生き方を
するためには?


今までの自分を振り返ると
医療の世界をみて、食の大切さに気付き、農の道
微生物の道に突き進んでまいりました。

ここにきて少し立ち止まっています。

もしかしたら
少し長めの休眠期間が
やってくるかもしれません・・・

でもそれは

次の芽を出すための
大切な時期

今までお世話になった方々に
相談しながら
今後の展開を
見極めていきたいと思います。

こころとことばとおこないを
おなじにすることを
”まこと”と言うそうです。
うそいつわりのない
わたし
を確認していきます。






  


Posted by イルカ at 20:50Comments(2)ひとりごと

2010年09月18日

明らかにして、極める♪

手短に・・・

”あきらめる”

とは

明らかにして
極める


ということなのだそうです。

え?

そうだったたんだ~~~~


なるほど~~~~(深いなface08


結局、気持ちよく
バイバ~イ
ってできることなのですよね♪

あきらめないぞ~~~

って思えるうちは
まだまだ

とことん
明らかにして
極めよう♪



鍋焼きかぼちゃパン~こんなのも楽しいですね!!