2010年04月29日

日本人なら味噌汁♪

昨日は町の図書館で
鏡石町について調べ物をしてきました。

なんと!!
鏡石町民史という
分厚い本が4冊ありました。
もう、30年くらい前に編纂されたものです。

その4冊目の民俗編が面白いのです。
民具や農具
その当時の普段着という着物姿も写真に収めらていたりして
(なんだか笑える~~)
1年の農作業の様子が絵で書いてあったり、
見てて飽きないわ~~

             これは昭和30年代の鏡石町笠石の町並みです。
           すごいな~~まるで大内宿です。

食生活のことも書いてあって
味噌は1人一年に4升と見込んで仕込んでいたそうで、
大豆1升に麹一升、塩5合が標準なのだそうです。

ということは
豆一升1.2キロ 麹一升1.1キロ 塩一合130gとすると
年間1人あたり5.8キロは味噌を消費していたことになります。

我が家は毎日味噌汁を炊くことになったのは
ここ最近少なくなっていたのですが

味噌汁から得られる
大豆たんぱくや海藻類から得られるカルシュウムや
酵母菌の消化作用もあるとのことで少ない量でも
これを毎日取るということに意味があるとのこと。

病気になって軽症ですむ人と重症化してしまう人
病院に行って治りやすい人と
治りにくいひとはどこに差があるかというと
”体質”なんだそうです。

その体質を作ってくれる、改善してくれるのが
味噌なのではないか?と
提唱している医師がいます。

 体質と食物~健康への道~ 秋月 辰一郎著

昨日、某テレビ番組で1人暮らしのお年寄りの低栄養が
多くなっているということで、良質淡白質を
特に肉を取ったほうがいいという話をしていましたが、
もしかしたら毎日のお味噌汁の方がいいのかもしれませんね・・・

りんご酵母で炊いた玄米です。
つやつやで口に入れたときに甘味があります。


玄米とお味噌汁、ほっとする組み合わせです。
パンも好きですが、ごはんも大好きです!!















  


Posted by イルカ at 12:56Comments(0)地元を愛する