2009年08月20日

夏の思い出(長文)

夏の思い出(長文)
夏の思い出(長文)

8月17日から二泊三日で、
100人を超える子供達の”磐梯青年の家”でキャンプ宿泊と
自然体験のお手伝いに行ってきました。
新潟の5つの市町から集められた、小学5・6年生の子供達で
、親の付き添いはありません。
主催は長岡地域行政組合(今期で組合が解体されるためにこのキャンプの企画はこれで最後)
コーディネーター役が鮫川村でグリーンツーリズムを20年続
けてこられたベテランの進士 徹さんです。http://www2.ocn.ne.jp/~abukuma/

たくさんの子供達を7~8人ぐらいづつ班分けして、
その中に大人のリーダーが二人づつ入ります。
大人リーダーは二本松の福祉専門学校の学生さんと
新潟から市町スタッフの方が入ります。

最初は、だるそうでめんどうくさそうに動いているこの子達と
ともにすごすのは大変だろうな~
と側から見ていて思うのに、次第に子供も大人も笑顔と真剣な
表情になっていく姿に
自分も 班に入って子供達といろんな思いを共有したいな~という
気持になっていました。(今回は救護班ということで
全体の子供達を見守る役でした)

初日は野外炊飯でカレーづくり、
二日目は磐梯山登山、五色沼ハイキング、猪苗代湖カヌーと
班毎にわかれて体験します。
わたしはカヌー班についていったのですが、
子供達はすぐに水なれしてカヌーを使いこなす姿に改めてびっ
くりさせられました。カエルアドベンチャーという栃木県から
いらしたインストラクターのみなさんもとてもわかりやすく
パドルの使い方やライフジャケット装着の説明をして、
子供達のサポートをしてくださいました。

とくにケガ人もなく、
寒さで水からあがってきた二人の女の子がいたので、寝袋で
くるめて休憩させていました。
寒さもほとんどおさまったころ
「午後もこうしていていい~?」と
いつまでも動こうとしない彼女達・・・
(ちょっと気弱になっているだけだと判断した私)
午前中はブイの内側でカヌーになれるための体験、
お昼をはさんで
午後は対岸の橋のところまでエントリーします。


「あんたらいづまでそうやっていんの~~
 せっかぐきたんだから、行ってくればいいば~い!!
 一生に一回しかないかもしれないよ、こんな体験は・・」

と背中を押したら、しばらくぐずぐずしていましたが、
1人の女の子が
「よし!!決めた!!わたし行く!!」
と着替えをはじめました。

 (おお~なかなか決断してからの行動の早さは
  すばらしいじゃないか~~と心の中で拍手してました)

そしたらもう1人の女の子もわたしも!!って言って
着替えはじめました。

エントリーしてから、湖といえども波もあり、風もあり、大人
でもハードに感じる状況の中、子供達よくがんばりまた。
寒さで元気のなかった女の子も楽しそうにカヌーを漕いでいま
した。
わたしも10人乗りのカヌーに乗り込んで
子供達と一緒にエントリーしました。
行きは調子よく、「いち、に~ いち、に~」って
周りのカヌーに負けないぞ~って競争心も手伝って
声を出して漕いでいたのに、
帰りは向かい風で、なかなか進まず、しかも浅瀬の岩に座礁し
たりと苦労が多く、子供達はへとへとになってしまいました。
こんなときこそ大人の出番ということで
私は声を張り上げてこぎ続けました。
こどもたちも力ないですが
やっとのことでこぎ続けました。

岸にたどりついたころにはへとへとで
おなかいた~いとか
絆創膏がはがれた~とか
もうカヌーはこりごりだ~とか
言ってきた子どもたちがいましたが、

帰りのバスに乗り込んだら
すっごい元気で
びっくり!!きっと達成感と安心感で
いっぱいだったことでしょう。

バスに乗り込む前に浜のごみ広いを
子供達にうながしながら
少しだけれど一緒にやりました。
してもらえなくても大人がする姿を見せることが
必要だとおもったからです。

夜は子供達を寝かせてリーダーさんと
ミーティングでした。リーダーさんの素直な気持とか
とまどいとか、そして、真剣な様子とかが伝わってきました。
そんな姿を見ることができたのもすごく嬉しかったです。
そして主催の行政組合が解体されるため、この
キャンプの企画がなくなるのがとても残念であること、
国の予算が回らなくなっている現状。
(こんなところにも国の税金の無駄遣いの付けが
回っているのです)

こんな体験をしたい子供達、
大人達はたくさんいるのに、必要なところに予算がまわらない、
そして
予算がないからできないというのは
なにかおかしいとも思いました。
予算のないなかで、あるものをいかして
お金をなるべくかけないで無理なくやる方法を
考えだしていくことが
必要だとも思いました。

そして子供達もすごかったけど
やっぱり大人たちがすごいな~と思ったのです。
わたしは初めて参加させていただきましたが、
このようなプログラムを組んで、
天候やハプニングに臨機応変に対応、
しかも子供達をあきさせない
そしてつたえるべく心
(感謝する心 忘れ物をしない心 
おもいやりの心 仲間を大切にする心 
あいさつする心 などなど) を
ちゃんと伝えるという点で、
とても感動しました。
こんな大人になりたいな~
と子供達もきっと思ったにちがいありません。

今回、さそってくれたマイミクの桃やのさっちゃん
本当にありがとう♪
素晴らしい体験をさせていただきました。
進士さんやスタッフのみなさまにも感謝ですね。
最後、福祉専門学校のリーダーさんたちが涙で
子供達を見送った姿にもらい泣きしてしまいました。

すばらしい体験をさせていただいて
ほんとうにありがとうございました。

長文で失礼しました。
読んでくれてありがとうございます。








Posted by イルカ at 23:18 │Comments(2)
この記事へのコメント
キャンプお疲れさまでした!
猪苗代・磐梯高原エリアはまだまだいいとこがたくさんあります
またぜひおいで下さい
Posted by 大竹 力 at 2009年08月22日 21:44
大竹さん
 3日間、本当にお世話になりました。
プロの心意気を学ばせていただきました。
ほんとうにまた行きたいです!!
 
大竹さんのブログも写真がたくさんで
素敵ですね。

ありがとうございます。
Posted by イルカイルカ at 2009年08月22日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。